意外な共通点
なぜか休日出勤。この地獄から早く抜け出したいもの。おかげでここにまだ公開できないネタが。
夕方からは市民吹奏楽団の練習。コンクール直前、なんだか集中力が増してきた様な気が。普段からこんな感じだと、もっといいけどなかなかそうはいかないもの。緊張感があるのは、BSのO野先生がいらっしゃるのも理由のひとつか。なかなかつかみきれなくて、うまく演奏できないところを、様々な指示によって具体的に音を変えていってもらう。毎回、目から鱗。
練習後は懇親会ということで、O野先生や音楽監督K村先生を囲んで20人ほどで食事。車じゃない人がうらやましいのだが、ここはノンアルコールで。(飲酒運転は厳禁)
別席で会話をしていたK村先生の誕生日が、「6月5日」と聞こえたので、思わず聞き返してしまった。なんと僕と同じ誕生日。近い誕生日の人は周囲にいても、同じ日という人にほとんど会ったことがないので、ちょっぴり嬉しかったり。「同じ誕生日でも全然違うやん」と言われないよう、自分に磨きをかけたいと思います。
帰宅してから、納品された30周年記念演奏会のDVD鑑賞。編集のクオリティは高いですね。本格的。ソロなどでアップになるひとがうらやましい。映像に関しては、片面一層DVD-Rに焼き込むためか、ビットレートが若干低めかも。ソーランファンクの踊りとか動きがある部分がノイズぽい。普通のシーンは気にならないですけどね。音はキレイに入っています。時間のある時に、じっくり鑑賞しなおしたいところ。
コメント