nano!
iPod機能内蔵の携帯電話が出るという話は、知人のtomocoさんのBLOGで知ってました。
会社に顔を出して、iPod miniユーザーの大Uさんから「自分のPCでなくても充電できる?」という質問を受けて、ACアダプターがiPod miniでは別売りというのを知りました。(iPod photoには付属)
念のために、「iPod mini」で検索をかけて結果をクリック。そこで表示されたのが、
iPod nano
え~、iPod miniを見るつもりだったのに、これは何?しかも「nano」てなんだ?聞いてないぞ。いつ告知があったんだ?しかも、iPod miniがラインナップから消えてるし。
「nano」というのは、単位のn(ナノ)からきているのでしょうか?
m(ミリ)=1/1,000
μ(マイクロ)=1/1,000,000
n(ナノ)= 1/1,000,000,000
p(ピコ)=1/ 1,000,000,000,000
小さいことを強調しているのでしょう。次にでるときは「pico」だったりして。
iPod nanoですが、
・液晶はカラー
・サイズは、90×40×6.9mm、42g(miniのサイズは、91.4x50.8x12.7mm、103g)
・容量は、2GBと4GB(miniは4Gと6Gでしたね)
・価格は2GBで21,800円、4GBで27,800円(miniは4Gで21,800円)
・接続方法は、USB 2.0を推奨となっている(FireWire400の記述はありません)
・写真が取り込めたりと、現行iPodと同等の機能になっているようです
驚かせてくれますね、apple。しかも、iTunesもバージョンアップしてiTunes 5になっているじゃないですか。すべてタイミングを合わせたのでしょうかね。
最近のコメント