今年もそろそろ寒さ対策
10月も中旬になって、ようやく涼しくなってきました。今年の冬の到来は早く、厳しい模様です。ウォームビズという言葉もよく聞かれるし、寒さ対策を考えましょうかね。
zippo ハンディウォーマー
一昨年から活躍してくれているアイテム。繰り返し利用が可能なカイロで、使い捨てカイロのようにゴミがでることもないし、最大24時間暖かさを持続してくれます。燃料はzippoオイルを利用して、プラチナ触媒による触媒反応で発熱。ハクキンカイロと同じ仕組みだというとぴんと来る方もいらっしゃるのでは?
一昨年は寒くなって探したので入手が大変でしたが、昨年は販売している店舗も多かったですね。
ネットでは今年もすでに売れ行き好調のようです。ミニサイズのものも出たそうですよ。
ハンディウォーマー販売サイト
その1
その2
その3
その4
その5
ハンディウォーマー・ミニ販売サイト
その1
その2
その3
その4
その5
インナーウェアで暖かく、ということで僕が時々着るのが、mont-bellのジオラインシリーズのシャツとタイツ。軽くて暖かい、持っているやつはネイビーだからいかにもという感じなのですが。ウォームビズ特集ということでメーカーのHPにも掲載されています。現行製品は、色がブラック、ライトグレー、ネイビー、ホワイトと増えているので、選べますね。
AHT(Air Hot T-shirt)というのをネットの情報で見つけました、ウォームビズ対応保温インナー。男女別にアイテムがあり、色もホワイト、ベージュ、モカ、グレー、ブラックと揃っています。襟ぐりが大きくて、アウターからはみ出さないというのもいいかもしれませんね。
コメント