スウィーツ三昧
(本日のY河内さんスウィーツは和菓子)
朝は、雁ノ巣レクレーションセンターにて、少年野球大会の開会式式典演奏。風はちょっと冷たかったけれど、いい天気でした。
終わった後にフリーライドへ。志賀島サイクリングが次の土曜日に延期になったので、その時に使うものを購入。サポートギアのCW-X、それからOAKLEYのサングラス。ついでに靴下も1足。
家に一度帰って、いつものように街の珈琲屋さんへ。「こんな天気のいい日には自転車にのるべきでしょう」とフリーライドで言われたので、CW-Xをズボンの下に履き、サングラスをつけて出発。OAKLEYのサングラスは、大学生の時に使っていたのだけれど、軽いし、ずれにくいしやはり良い。以前のやつは壊れて捨てたのです。CW-Xは、履くのにコツがいります。慣れるまでは大変かも。
珈琲屋さんについて、まずは店先で自転車のお披露目。とられてはいけないだろうからと、自転車を店の中に入れていただきました。
疲れている時には、甘いものが欲しくなるもの。Y河内さん、なんと和菓子に挑戦。豆から炊いて作られたそうです。中を割ったら、ちゃんと色違いになってました。こういうものも作れるんですね~。
しばらくしたら、ビートルに乗ってI村さん登場。熊本土産、シェ・タニのプリンロールを携えて。ふわふわスポンジに、しっとりクリーム。これも、なかなか美味しい。
さらに、I村ファミリーのママさん登場。花げしきの豆乳ロールをいただきました。こぼれんばかりの豆乳クリームが入っていて、切り分けるのが大変そう。あっさり豆乳クリームに木苺の酸味がポイントですね。
仕事だけでなく、いつも甘いもの食べてる気がするな~。
昨日はホントに血糖値が上がりまくりの一日でしたね(笑)。
初めて本格的な和菓子に挑戦してみましたが、白あんを作るのって、意外に大変なんだな~、と思いました。
話題は変わりますが、州風さんの新車、初めて実物を拝見しました。綺麗なブルーですよね!
演奏会のお花は、自転車のブルーに掛けてみたのでした(笑)。
(ブルーのバラは、"吸い上げ"タイプだったので、特に花言葉は特に気にしてませんでした…。)
投稿: Y河内 | 2006年4月17日 (月) 19:28
Y河内さん、ごちそうさまでした。初挑戦だったのですね。次がまた楽しみです。
自転車のブルーは、なかなかのものでしょ?自分でも気に入っております。花束のブルーは自転車に合わせてくれたのですね。
投稿: 州風 | 2006年4月17日 (月) 22:10