送別会
会社の人の送別会。
一時会、居酒屋、二次会、スナック系でカラオケ。
寂しいですね〜。
【追記】
実は、この日は心療内科に行く日。
とっとと会社を出て、少し早めに着いたら前の人がいなかったのかすんなり診察室へ。
今考えている事を話してみたら、それがいい方向に働くのなら、そういうアンテナをはっておくのもいいでしょうとのこと。ぼちぼち、やりますかね。
病院を出て、改札をくぐってホームにあがったところで、傘を忘れている事に気がついた。
しばし悩んで、取りに戻る。この判断は、後から考えて正しかった。
大橋のお店の、集合時間の19時には間に合わなかったけど、ちょうど一回目の乾杯をした直後。
刺身などを食べつつ、ビールを飲んで、焼酎に切り替えてちびちび。
途中、N川係長とE主査とまじめな話
「会社という組織の中では、すごく当たり前で必要な仕事をやっているのに、なんかやらされてる感があるように見えるっちゃんね〜。最近少し変わって来たけど。」
と言われ、自分の事を振り返ってみる。
得意な事をやらせてもらっている部分もあるし、作業類もスピードは速いと思う。ただ、今やっていることが、本当に自分がやるべきか?というのは常々感じるところはある。
※役不足というわけではないけど、他にできる人がいたらそっちにふって、僕はもっと違うことをすべきではないかと。まあ、ふれる人いないんだけど。
自分を卑下する事はないと言われ、少しはほっとするものの、根本を解消するには…。
ちゃんと自信がもてれば、楽器や恋愛とかもうまくいったりして。
2次会は、前もつれていってもらったスナック。ひなびた感じがいい。
かなり騒いで、他のお客さんの迷惑にならなかったがちょっと心配。
3次会の中洲、主賓の一人が連れて行きたいというので行ったが、生産の段階になって、金額の高い事。
そこそこ席数もあったし、飲んでるし、歌ってるし、そんなものだろうか。
佐賀から出席した、元社員の方をホテルに送っていたら豪雨が。
無事に送り届けられましたが、濡れました。
後続とはぐれて、T係長とタクシーで帰宅。
コメント