自転車に音楽に
慌ただしい一日でした。
自転車に音楽に
慌ただしい一日でした。
【追記】
いつも通り、雁ノ巣レクレーションセンターに集合。
T中さん、マスター、H男くん、I村さんと僕の5人でした。
いつもなら、K嵜さんが先頭でひっぱってくれるのに、今日はいらっしゃらないのでまずは先頭で。
なかななか疲れますね。
すぐに、後ろのメンバーから抜かれてしまいましたが。
休暇村で休んで、潮見展望台アタック。
最初はいいんですが、やっぱりばててしまいます。
休暇村でいったん調整した、H男くんの自転車のブレーキがさらにひどいことに。
後輪のブレーキシューが、リムにあたってしまってます。
片利き調整ネジだけで調整できるかと思ったら、基部自体がずれてました。
てっきり、そこが動くようなものかと思ったら、微妙にゆるんでいるだけでした。
自分のブレーキとネジが微妙に異なるから悩んだんだけど、正常な前輪ブレーキと比較すればもっと早く気がつけたのでした。
ブレーキワイヤーが錆びているのか、ブレーキレバーが重いのも、余計に混乱するものではありましたが。
走行中のトラブルののために、もう少しはわかるようになっていてもいいかな。
ゴール近くなって、I村さんからすっと抜かされてしまいました。
おニューのDAHON、さすがですね~。
ハンガーノック一歩手前だったので、ここは無理せずにそのままのスピードでゴール。
サイクルコンピュータの記録
運動時間:2時間21分59秒
平均心拍数:150
最大心拍数:181
心拍数上限値:157
心拍数下限値:120
ターゲットゾーン内:0時間58分29秒
ターゲットゾーン以上:0時間30分00秒
ターゲットゾーン以下:0時間53分30秒
消費カロリー:947Kcal
走行距離:32.8km
平均時速:22.1km
最高時速:50.0km
走行時間:1時間29分00秒
帰宅して、シャワーを浴びたり片付けたり。
とても、練習準備の15時には間に合わないので、おとなしく休憩して行きました。
反響板こそないものの、本番に近い位置で配置された状態。
ずいぶんと吹きやすかったように、感じます。
このタイミングで、「あれ、そこフリューゲルはいらんと?」とか言われてあせりましたが。
じっくり練習をして、終わったあとは久々にロイホに飯を食いに。
総勢5名、あれやこれやと話しつつ、昔から溜め込んだカードで全員無料という楽しい食事となりました。
しかし、遅かったのでさすがに疲れた~。
コメント