終了
慌ただしい一日でした〜。
【追記】
朝起きて、食事してから洗濯など。
で、ばたばた外出。
家から大通りまで出るのに細い道なのだが、病院の前で駐車場にいれる車が苦戦しており、しばらく待たされる。
参ったと思ったら、工事中で通行止めの道のほうに、車をいれることを許してもらえたので回り道。ちょいとロス。
で、車検のために新宮のディーラーまで行きましたよ。
明日の夕方までかかるというから代車をお願いしていて、出て来たのはプレマシー。
「え?」と思ったら、「荷物が載るように」だって。
確かに、今乗っているやつの新型への買い替えを勧められた際、荷物が載らないのはねえ、と言ったけれど、一日だけの代車にそれは求めていない。
車幅は同じというけど、若干ボディが長いわけで、停めにくい今の駐車場にはつらいぞ。
なんか、いつも気の利かせ方がずれてるんだよなあ。
事前に車種を教えてくれればいいのに。
コラムシフトだし、若干前が見にくいと思いつつ出発。
Nanの木さんに、いつもより早めに到着。
ランチとコーヒーの合間に、本を一冊読み終わる。
で、ネタになりそうなことをメモ。
会計のときに、「いつも遠くから、ありがとうございます」と店長さん。
「こちらこそ、いつも素敵な笑顔をありがとうございます」というようなことを、さらりと言えればいいのだけど、美人を前にすると、言えないなあ。
で、このあとに散髪。
慣れない車、駐車スペースにはもう一台がとまっていて苦労しました。誘導なしではアウトでしたよ。
出るときには、別の車が大きいやつに変わっていて、もっと苦労したけれど。
いつもと比べて、今日はえらく混雑していたような。
早めに着いたのもあったけど、結構待ってましたから。
帰宅して、洗濯物をとりこんでからちょっとコンビニへ。
練習前に何か食べるものを買いに。
家へ戻るときに、買い出し帰りのクッチョロのオーナーさんと出くわしたのにはびっくりでした。
博多市民センターへ着いて、車をとめて入り口へ向かっているとRんちゃんとばったり。
ボイスで見たけど、いつもと前髪が違う。
で、音楽室で大きなマスクを外してコートを脱ぐと、髪を切っていました。
「髪、切ったんやね〜」とは言ったけど、「可愛いね」という言葉は出て来ず。
後から来た人が言っているのを聞いて、そこまで言えるようにならんとなあと反省。
ん、言えるようになったら、僕らしくないでしょうか?
で、本日誕生日のAみちゃん登場。
先週さんざん宣伝されたので、何か言ってあげたいところをぐっと我慢。サプライズをみんなで用意してますから。
合奏開始の時間、いつものように基礎合奏を始めると見せかけて、吹き始めたのはハッピーバースデイの曲。
当の本人は、一生懸命指示された曲を吹いていてしばらく気がつかなかったようですが、大変感動してくれました。
みんなからのプレゼントは、ドーナツ型のケーキのような花束です。
セレクトはお任せしたのだけど、グッドなチョイスです。
本人に持ってもらって、記念撮影会なんてしました。
Nょんがおやすみのため、フリューゲルホーンで合奏に参加させてもらいました。
不慣れなので、いつも以上にピッチがあわないのだけど、楽譜的にやはり美味しい。
肝心な部分の高い音が出せなかったのは悔しいけれど、吹いていて楽しかったです。
ソロでメロディー吹く曲も、ありましたからね。
誕生祝いも兼ねて、みんなで食事にいって、おしゃべりして早めに退散でした。
めまぐるしい一日だったなあ。
コメント