踏む快感
「Sだったんですか!?」てツッコミが入りそうですが、違います。
はい、自転車ですよ。
自転車は「漕ぐもの」ですか?
普通は「自転車を漕ぐ」ていいますね。
でも、スポーツサイクルにおいては、「ペダルを踏む」ものなんですよ。
最近多い自転車漫画でも、「ひたすらペダルを踏め」的な台詞が多いような。
とにかく、進むためには踏み続けるしかない。
それを思い切り意識させられるのは、上り坂。
途中で降りたくなる気持ちを我慢して、ひたすら踏み続けると、いつか頂点にたどりつく。
平地でも、踏めば踏むほどスピードが出る。
これがなんとも、快感なんですよ。
実際には、踏むのに加えて引き上げる力も使ってますし、重心をコントロールしたり、ダンシング(立ち漕ぎ)したり、いろいろな要素が組み合わさっての走りですけどね。
今朝は、6時少しすぎに起きて走ってきました。
もう少し早いほうがいいかな、という暑さでしたが、南畑ダムからさらに2km先のグリーンピア那珂川入り口まで足をのばしてみました。
体力的にはまだまだいけそうだったけど、そこで休憩して折り返し。
中ノ島公園で涼んでから帰宅しました。
サイクルコンピュータの記録
運動時間:2時間18分38秒
平均心拍数:142
最大心拍数:174
心拍数上限値:170
心拍数下限値:120
ターゲットゾーン内:2時間06分07秒
ターゲットゾーン以上:0時間01分01秒
ターゲットゾーン以下:11分30秒
消費カロリー:1109Kcal
走行距離:38.6km
平均時速:19.8km
最高時速:46.3km
走行時間:1時間57分00秒
コメント