早くも、週末。
心療内科で、待ち時間長くて疲れました〜。
【追記】
というか、月末とうちの会社では年度末。
心療内科では、珍しく30分くらい待つ事になって、中途半端にソファでうとうとしてぐったり。
帰りにスーパーで買い物して弁当を買い手抜き。
21時過ぎに映画を見にキャナルへ。
レイトショー扱いで1,000円だし、映画館利用で3時間駐車上代は無料。
見た映画は、「劇場版 起動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」。
バイオハザードを、自分にとって初の3Dで見るってのもありだったけど、テレビ放映されなさそうなほうをチョイス。
テレビで完結しない分、どうなるか気にはなってたので。
レイトショーでお客さんは少なめ、割り当てられているシアターもちょっと劣化が進んでいるような。
お客さんも、好きそうな方々と、珍しくカップル(彼女さんはコスプレとかしそうな感じでしたが)。
その中に、スーツの男一人。
映像の早い動きに、ちょっと目がついていかないんだけど。
ストーリーは、現代の国際間のぎくしゃくが描かれているようなところは相変わらず。
ロボットアニメ的には、それぞれのタイプのモビルスーツが、もう少し特色をいかして活躍するところをふんだんに期待していたのですが。
敵としてなぞの生命体が出て来るのはマクロスFとかぶってるし、ラストはちょっとターンAガンダム思い出したし。
これはこれで、ガンダムとしてOKでしょう。
Gガンダムを覗いては、TV放映版はほぼ見てますし。
しばらくは、ガンダムの新作とか作らないよな〜、多分。
コメント