防災訓練
本日、会社の防災訓練。
会議室で説明があったあと、受信機や消火栓のところで火災報知器が鳴ったときの動作を教えてもらう。
今日はみんないたからいいけど、日直で一人のタイミングとかどうしたらいいんだろ?
現場確認に行く人と、受信機で状況を聞いて放送なんかする人と2人はほしいとこだし。
自分の退路を確保しつつ、冷静に対処できるか?
防災設備の点検のバイトしてたから、基本的な操作はわかってんだよね。
昔みたいにお客さんがいる状況じゃないので、ちょっとは気が楽だけど。
火災の煙、しゃれにならないくらい苦しいものらしいです。
コメント