« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »
通院日につき、さくっと退社して診療を済ませて薬局で薬をもらう。
で、帰ろうとしたらP秀時代のアシスタントさんにばったり。
何年か前に、通勤で使っていた駅であったことはあったのだけれども、ひとつ隣の駅。
「なんでここにいるんですか?」とこちらも言おうとした台詞を言われ、ちょっと用事でねと。(間違ってはない)
なんでも、今は一人暮らしをしていてこの駅を利用しているのだとか。
前ばったりのときは、お互い実家だったから、へぇでした。
あっちは僕の携帯知ってるのに、なぜかこちらの携帯には登録がなく。
消した覚えはないのだけど。
せっかくご近所さんなので、連絡先を聞いて、そのうち飲みにでもという話に。
先日1回行ったカフェがちょうどよさそうな感じがする。
数人とは天神で会ったことはあるそうだけど、なかなか最近会う事ないそう。
他のご近所さんも、タイミングあえばいいなあ。
で、別れた後に身体が悲鳴をあげているのでマッサージの予約。
ご無沙汰なところに行ったのですが、いままでにないくらいひどいですね〜と言われつつ、足ツボとボディをば。
本番前、身体を整える事を優先してお金を使ってしまいました。
ほんと、どこもかしこもガチガチでしたから。
定期演奏会まで、あと3日です。
福岡フローリッシュブラス 第11回定期演奏会
2011年10月2日(日) 開場13:30 開演14:00
※13:40からチューバ四重奏によるロビーコンサートを予定しています
会場 ももちパレス(福岡県福岡市早良区百道2-3-1)
入場料 無料
演奏曲目:エグモント序曲/「荒野の七人」テーマ/Enter the Galaxies/ユーフォニアム・デュエット 他
九州唯一の英国式金管合奏団「福岡フローリッシュブラス」の定期演奏会です。入場無料♪
もちろん、僕も出演しますよ。
昨年の、福岡フローリッシュブラスの演奏。
急遽、演奏会当日に入り口横に設置する、立て看板の枠を作る事になりました。
今までの入手方法が無理そうなので、そうしておかないと当日真っ青になりそうなので。
前日はアクロスのイベントがあってから、ももちパレス入りで時間もなさそう。
調べてみると、大野城のハンズマンが22時まで開いている事がわかったので、帰宅してから行く事にしました。晩ご飯は後回し。
到着したのが21過ぎ。急いで欲しいものを探しますが、慣れないお店だし、ものは多いしでぎりぎりまでかかりました。
安いからちょっとひずみの多い棒を4本。
あとは固定用の金具やネジなど。
一応、分解できるように作る予定です。
今日はもう無理だけど、明日以降で作業をして作っておかねば。
定期演奏会まで、あと6日です。
福岡フローリッシュブラス 第11回定期演奏会
2011年10月2日(日) 開場13:30 開演14:00
※13:40からチューバ四重奏によるロビーコンサートを予定しています
会場 ももちパレス(福岡県福岡市早良区百道2-3-1)
入場料 無料
演奏曲目:エグモント序曲/「荒野の七人」テーマ/Enter the Galaxies/ユーフォニアム・デュエット 他
九州唯一の英国式金管合奏団「福岡フローリッシュブラス」の定期演奏会です。入場無料♪
もちろん、僕も出演しますよ。
昨年の、福岡フローリッシュブラスの演奏。
連休、本番前の最後の練習でしたよ。あとは、前日リハと当日リハとね。
あと7日です。
福岡フローリッシュブラス 第11回定期演奏会
2011年10月2日(日) 開場13:30 開演14:00
※13:40からチューバ四重奏によるロビーコンサートを予定しています
会場 ももちパレス(福岡県福岡市早良区百道2-3-1)
入場料 無料
演奏曲目:エグモント序曲/「荒野の七人」テーマ/Enter the Galaxies/ユーフォニアム・デュエット 他
九州唯一の英国式金管合奏団「福岡フローリッシュブラス」の定期演奏会です。入場無料♪
もちろん、僕も出演しますよ。
昨年の、福岡フローリッシュブラスの演奏。
YouTube: 福岡フローリッシュブラス "Famous British Marches"
【追記】
終わった後の晩飯で、Eがさんからお褒めの言葉をいただきました。
「前は、自分の中だけでちゃんと吹いているつもり、て感じだったけど、今は吹こうというのが音に聴こえてくるよ。」てね。
そんな気がしながら、今日のパート練習を見てもらったときに、やっぱりそうだったんだと思ってくれたそうです。
「この間レッスン受けてたけど、ラッパ感が変わるような何か習った?今、吹いてて楽しいやろ。」
とも聴かれました。
相変わらずの、息が旨く流れるためのいろいろなアドバイスを受けているのですが、それで実際にいい音が出るときは出るのですよ。
響きのある、鳴っている音、芯のある音、いろいろ表現はありますが。
音楽を表現する上で、ちゃんと存在感のある音は必須なんですね。
これからも、精進します。
Facebookのイベントにある、友達を招待機能を使って定期演奏会の案内をつながっている人に流してみました。
来れない人は当然いるわけですが、それでもお詫びや情報拡散してくれるとコメントしてくれる人いるし、来場してくれる方もコメントしてくれて。
とても嬉しい事じゃないですか。
当日はばたばたして、なかなか話やご挨拶することもできないと思うのですが。
ブラスバンドて、コの字型にならぶので客席も見えにくく、なかなか来てくれたのわからないことも多いのですけどね。
自分はステージ下手の奥のほうに座ります。
客席からだと、ステージに向かって右寄りに座っていただくと、心持ち気がつきやすいかと思われます。
福岡フローリッシュブラス 第11回定期演奏会
2011年10月2日(日) 開場13:30 開演14:00
会場 ももちパレス(福岡県福岡市早良区百道2-3-1)
入場料 無料
演奏曲目:エグモント序曲/「荒野の七人」テーマ/Enter the Galaxies/ユーフォニアム・デュエット 他
九州唯一の英国式金管合奏団「福岡フローリッシュブラス」の定期演奏会です。入場無料♪
もちろん、僕も出演しますよ。
昨年の、福岡フローリッシュブラスの演奏。
YouTube: 福岡フローリッシュブラス "Famous British Marches"
しかし、今日は残業して疲れました。
明日も出勤で、ちょっと残業できない用事があるために、明日絶対に完了させないといけない仕事を片付けてしまったのでした。
冬の販促イベントにつかう制作物を、軽いコンペとして外部に投げてみたり。
ずっと同じところに頼んで、楽だけど変化がないのはどこか刺激が足りない。
いいもの作ろうと思ったら、いろいろ意見をぶつけあって、作り上げて行かないとね。
仕事でまあ疲れていたんだけど、Apple BUに遅れて行ってきました。
「Parallels Desktop」というソフトの紹介で、Mac上でWindowsを動かしてしまうという、仮想化環境を作るソフトのひとつです。
3Dのゲームソフトがさくさく動いていたし、Macでは使えないプレステコントローラーのWindows用変換アダプタが使えてしまったり。
Mac用Offieceがあっても、アクセスは出そうもない。
しかし、パラレルではアクセス動くそうです。
本当の必要性なければ、Windows機買わなくてもいいんやないか。
OSは購入しないと、まずいですけどね。
一時間ほど、立ちっぱなしで疲れてたら、iWestの方から「疲れてるみたいですが、大丈夫ですか?」と心配されてしまいましたよ。
たしかに、疲れてますが。
それでも懇親会に参加させていただき、楽しくおしゃべりと飲み食いして参りました。
「餃子屋 弐ノ弐」に初めて行きましたが、低料金でなかなか美味しい。
餃子はもちろんですが、キュウリのたたきが意外にヒット。
ごま油と塩をまぜたものがかかっていて、ぱらっと唐辛子系のものがかかっているようです。あと何が入ってるんだろ。
こういう集まりに参加しないと、なかなか知り合うことができない方々ですから、貴重ですよ。
BUは無料ですしね。
明日も、仕事頑張ろ。
最近のコメント