70's
本日、柴田淳のカバーアルバム「COVER 70's」の入荷日。
仕事は相変わらずのギリギリ感がたまらない、で残業しての退社。(申告またしてない)
まずは、21時までのスーツ屋に。
今シーズン2着目は他のところで、とも思ったけど意外に高くて。
紺があって、無地黒買って、まあグレーだろうという考えで。
無難に明るすぎないグレー(チャコールグレー)と思ってたけど、持っているものの組合せからすると、ワントーン明るくて、生地も違う感じがよいのではと、織柄入りと細いストライプ入りのをみせていただく。
ハンガーにかかっているのと、着て鏡で見るのはなんか違って。
で、照明のあたり具合、距離で結構違って見えて面白い。
今回は、細いストライプ入りでほんの少しだけ明るいグレーにしてみました。
こういう時でも、感性て磨かれるよなと再発見。
タワーレコードに寄って、予約していたCD受け取って、地下で半額になっている弁当を購入して帰宅。
「COVER 70's」聴きながら食事してるけど、音がいいなぁ。
とてもいい耳をもっていて、こだわりの強いアーティストだからこそなせる技なのかな。
とても懐かしい、といっても1972年うまれの自分にとっては、リアルタイムで覚えているのは80年代に片足つっこんでいる感じだから、ちょっと前のはず。
名曲たちは、色あせないんやね。
コメント