年末モード
昨晩、予定より遅く寝てしまったので、ゆっくり起床。
一応、6時間睡眠を確保。
シャワー浴びたりして、ランチに外出。
久々の、ガーデンカフェ・Nanの木さんへと。
混んでなかったせいもあってか、12時前にはついてしまってゆったり食事。
年末と天候のせいか、少なかったし。
ハンバーグドリアランチ。
サラダと小鉢がついて、デザートついて、コーヒーも2回までお替わり可能。
十分、満腹でした。
ポイントでぐっと支払いも少なくなったので、目についた五穀米の食パンを購入。
香椎宮前でパン屋さんをされていた「あらおかさんレシピ」の食パンです。 「Nanの木パン工房」で引継ぎ焼いています。 安心素材(国産小麦、天然塩など)を使用し、保存料もほとんど使っていません。
とのことなのですが、帰ってちょっとトーストしてみると、何もつけなくても美味しい。
今日明日に食べる事をおススメされたので、残りは冷凍しちゃいます。
街の珈琲屋さんにも、年末のご挨拶。
表にオシャレなしめ縄があって、年末年始の風習の話をしていたものだから、自分も珍しくしてみました。
ナフコによって、小ぶりなしめ縄と鏡餅を購入。
着物も着るようになった事だし、日本人らしい事してみようじゃないかと。
※年賀状は、多忙のため諦めてしまってます
マンションだと、表札のとこにとりつけるしかないのですけどね。
ホームセンターによると、いろいろ目に入って気になる。
結露対策、エコ、もろもろ考えると、断熱できるものも欲しくなる。
窓ガラスに貼付けるものが多かったけど、サイズを測ってないし、曇りガラスにはつけれないようなので、やめときました。
床に置く壁のようなものもあったけど、カーテンと窓の間に下までたらす、断熱ビニール系が楽そうだ。夏も効果あるようだし。
とりあえず、スプレータイプを買って様子を見ます。
寒い暑いその時 400ml ※夏は涼しく、冬は暖かく!窓に吹き付けて伸ばすだけの簡単断熱・省エネスプレー!
お掃除用品で気になって思わず買ってしまったのが、水切りカゴ掃除のブラシと、排水口周りのブラシ。
水切りカゴのブラシ、ワイヤーについた汚れ普通のスポンジではなかなか落ちないのに、ひょいと挟んで動かすと結構落ちる優れもの。
一個まるまるやったら、結構摩耗した感じで耐久性は気になるけど、頻繁にやるものでないし、十分にいいでしょ。
排水口まわりも、底の部分がなかなか洗えなかったから、まずまず。
他にもたくさんブラシ作ってるから、いろいろ試してみたくなりますな。
表面がぼろぼろのラッパのケース、ファブリックや壁紙みたいなのを、ホットボンドや両面テープとかでとりつけてやったら、補修できるのかな、なんてこともホームセンターで思ったり。
明日は、また出勤!
コメント