初
代休でちょっとだけゆっくり起きたけど、午前中から行動開始。
年末年始、なかなか行く事ができず、コーヒーも切らしていたので今年初の「街の珈琲屋さん」へ。
平日にしかいらっしゃらないスタッフの方とは、ほんとお久しぶり。
美味しいコーヒーいただいて、楽しくお話しして、また2週間行けないのでコーヒー豆を200g購入。
そして、移転して「Cafe ichica bachica」から「115Park」となったお店へ初ランチに。
奥には団体さん、手前の席も結構埋まっていたのですが、4人がけのテーブルに座らせていただきました。
混んでいるのに申し訳ないと思いつつ、ハンバーグプレートをオーダー。
思ったより時間かからずに、相変わらずの美味しいハンバーグでした。
ドリンクは、コーヒーをチョイス。
オリジナルの、波佐見焼きのマグカップで出てきます。
合間にオーナーさんが、挨拶に来てくださいました。
前のお店は奥様と二人だったところを、席数増えてスタッフの方(5人くらいいらっしゃったかな)と一緒に、というのもオープンしたてで大変だと思います。
最初から完璧はまずないから、焦らずじっくり作り上げていただきたいと思います。
建物の駐車場が30分100円だったのも、立ち寄りやすい。
お店を後に車に乗り込み、途中で知人がランチから会社に戻るのを見かけつつ移動。
ガソリンスタンドのコイン洗車機で、この間タイヤ周りについた泥を洗い流す。
雨の中走っても、とれそうになかったので。
拭き上げしている最中、めっちゃ寒かった。
いったん帰宅して、別の用事にバスで出発。
1時間ちょっとの話を終え、ヨドバシカメラへと。
部屋の照明が暗くなっていたので、古い蛍光管をもちこんで新しいものを購入。
そして、ちょっと前から悩んでいたイヤフォン購入。
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-C10IP/W ホワイト
重低音型の、別のやつとも迷ったんだけど。
SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XB31IP ブラック DR-XB31IP/B
価格がちょっと上がるのと、ジャズ系で低音の強さが不自然になるし見た目が仰々しく感じるのでXBA-C10IPにしました。
低音に関しては、iPodのイコライザでどっちも調整できる感じだったんだけどね。
デジカメも物色。
Canon デジタルカメラ PowerShot S120(ブラック) F値1.8 広角24mm 光学5倍ズーム PSS120(BK)
ずいぶんと価格も下がってきて、かなり惹かれたのですが今月車検あるし、来月頭に名古屋へ同級生の結婚式で行くしで物入りなので我慢。
名古屋でばしばし写真を撮ることもありえるのだけど。
iPhoneで我慢かな。
↑を持っていく手もあるけど、ちょっとかさ張るんだよね。
高感度も弱いし。
夕方にもうひとつ用事を済ませ、晩ご飯はグラスホッパーへと。
ピザ食べて、アルコールもいただいて、なかなかお客さんこないからじっくり話し込んでしまいました。
次回こんなことあったら、二人で客寄せのツイートでもしながらお喋りしよっかな。
帰宅して、買ってきた蛍光管をとりつけ。
やっぱ明るい。
最近のコメント