so,so,
帰って色々やってたら、遅くなってしまったよ。
明日も頑張るか。
週頭、あれやこれややりつつ、算段をとって資料作って。
うまい具合に、人が動いてくれるなら、それに従って匙加減するほうがうまく進みそうだ。
と、思う一日。
しかし、販促物の数量を決めようとシステムから数字ひっぱっていたら、思うような値が出ないのは参った。
慣れが必要だな。
今日は、コールセンターの中礼の当番。
司会をしつつ、企画の連絡事項で紹介販売のインタビュー新聞発行と表彰も行い。
一人でやるの、どうかと思ったけど、朝ミーティングでチームのメンバーからいいんじゃないと言われ。
そんなこんなを無事に終え、仕事したら一本の内線電話。
「紹介新聞の文章、すごくよかったって言ってますよ」と、インタビューさせていただいた方が所属するSVより。
「特別な事してないし、他の方の方がいいんじゃないですか」と本人が言うところをインタビューさせていただいたので、正直不安はあったけど、色々話を聞けたし、自分なりの組立をして文章作れたし。
産休に入った前任者からのチェックは少なめ、回覧でも細かいところのチェックぐらいで大枠はぶれてないし。
久々にきちんと文章を書けた気がする。
次回またうまくいくかはわからないけど、やっぱり3回くらいやってみないと軌道に乗らないのかもね。
「褒められて伸びる」のは当然だけど、その前に素直に嬉しいところ。
博多駅に立ち寄ったりして、歩いて帰宅。
昨日できなかった掃除やら洗濯やら。
楽団の練習日程も少し修正したり、ちょっとネットで登録ごとしたりで時間はぎりぎり。
夕方から、福岡フローリッシュブラスの定期演奏会に向けての練習でしたが、なかなかギリギリ感溢れる合奏でした。
社会人バンドの集中力で、どれだけここから持っていけるかなのですけどね。
なんとかせんと、いかんのですよ。
演奏もしっかりやけど、集客のほうもどんな感じか、情報掲示や案内状送付などは着々と進んでいるけどそちらも心配。
会場のももちパレスは、800人も入りますからね。
その前に、次の土曜日は「いきみないと」への出演もあります。
慌ただしいね。
いきみないと祭り2014
2014年08月23日(土)17:00〜21:00(演奏時間は、18:00/20:00/20:40の3回を予定)
橋本車両基地・室見川遊歩道にて♪
福岡フローリッシュブラス「第14回定期演奏会」
2014年09月14日(日)14:00開演
ももちパレス(福岡県福岡市早良区百道2-3-15)にて♪
夕方、紐のつけかえお願いしていたダッフルコートをようやくとりに行き、その足でcafe cqt(クリコット)さんへと。
しばらく行けてなくて、お盆通常営業されているそうなので。
ノーゲストだったので、ゆったりお喋り。
看板犬のくりこさん、あついのか涼しそうなところにずっと寝そべっていて相手をしてくれませんでした。
寺山 武士さんの『オヤジ展 延長戦』なるものがあっていて、展示にくすりとなったり。
新しいお店の情報交換などをして、店を後に。
で、店を出てちょっとのところで知人にばったり。
一緒にいらしゃったお知り合いの方も交え、しばし立ち話。
蚊に結構食われましたが、楽しかったですよ。
今まで気がつかなかったロシア雑貨のお店を見つけたり、まあ偶然は重なるものです。
明日は、一日仕事に出てまた休み。
頑張るぞ。
午前中は病院に行って、お昼を食べてから午後に実家へと。
予定より、ちと遅くなってしまいましたが。
仏壇に手を合わせ、のんびりしてきました。
車じゃなかったから、晩ご飯食べながらビールも飲み。
何か作ってると思ったら、ツナコーンパスタが出て来たのにラップをかけて宅配寿司を頼むという。
お寿司来るまでに、パスタと冷や奴と酢の物。庭でとれてトマトも出てきました。結構甘い。
お腹いっぱいになって、無事に自宅に戻ってきたのでした。
近い割に、年に数回しか帰れてないんですが、少ない機会は大事にしたいものです。
最近のコメント