今日も、お疲れさま。
昨日のイレギュラーの処理、月末の〆、やること満載。
今日返答の内容も、OKはいただいたけれど、早めに内容だけお伝えしていたらさらによかった。
次回からは、ということの指示をいただいたので、できるように準備しよう。
博多駅で、割引になったお弁当買って帰って、練習の後に晩ご飯。
« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »
昨日のイレギュラーの処理、月末の〆、やること満載。
今日返答の内容も、OKはいただいたけれど、早めに内容だけお伝えしていたらさらによかった。
次回からは、ということの指示をいただいたので、できるように準備しよう。
博多駅で、割引になったお弁当買って帰って、練習の後に晩ご飯。
ランチも肉が入っていましたが、せっかくなので流れに乗ってみました。
とはいえ、会社の内部施策の一環でほんの数秒楽器を吹く事になり。
昨日楽譜を探しておいたので、帰宅して先に1時間ほど音出しと曲を試奏。
週末に楽器を吹けなかったから、状態はいまいち。
練習もそんなにする暇なし。
21時すぎに近所の店へ、肉を求めて。
牛ではないけど、イタリア産ホエー豚を、バルサミコ酢で仕立てた料理をいただきました。
久々の常連さんもいらっしゃったので、お喋り。
自社商品の感想やら、仕事のこととか。
アパレルで女性スタッフのうえにたつ店長さんだけあって、参考になる話は多い。
いろいろ、動いていかなければ。
朝から、先週の会議の宿題を粛々とこなす。
委託先の倉庫に送ったものが届いていない件、他のものと一緒に送ったのだけど、曲がらないように段ボールにに挟んでいたのが仇となった模様。
段ボールに書き添えていたらよかったのと、梱包と発送メールを他の人に頼んだものだから、メールには荷物の中にそれが入っているとは先方も気がつかず。
緩衝剤と思われて、捨てられてしまったという。
翌日に発送したのに、非常に残念な結果でした。
で、帰る準備をしていたらお声がけ。
あるプロジェクトがスタートするのですが、開会宣言でファンファーレ的なものを吹いてもらいたいと。
12/1に、ですね。
この週末、楽器吹いてない。
上手ではないので、高い音がない楽譜を探すのも一苦労。
一晩考えさえてくださいと言いつつ、帰宅して楽譜探し。
1時間はかかった気がするけど、なんとかそれっぽいものを見繕いました。
あとは、いつ練習するかなんですよね。
楽器を職場に持っていくのも、重たくて嫌なのだけれど。
残業代、もらいたい気分です。
福岡県立美術館で開催中の、ピーターラビット展を見に行ってみました。
キューピーのCMで、可愛い絵柄のウサギが出てくるくらいの認識しかなかったのだけど。
物語は、全部ピーターラビットが主人公ではなく、同じ世界で色々なキャラクターが出てくるものだったのですね。
一番驚いたのは、CMでも見た野菜を食べているシーン、人間の農場に忍び込んで、盗んで食べているというのが。
それって、立派な害獣じゃないのだろうか。
結構いたずらっこだし、ちょっとイメージが。
イラストは本当に緻密に描かれていて、すごいなと思いましたけどね。
結構、時間もかかって楽しめました。
夕方からは、楽団の会議で楽器を吹かずに終了。
晩ご飯、さっと帰らなかったので睡眠時間削ってしまいました。
朝ご飯は予約しなかったので、チェックアウトを行い街へ。
なんだか、朝は地元の喫茶店でモーニングを食べたいのです。
ネットであたりをつけて行こうと思うけど、土曜はやっていないところが多い。
アーケード街をとぼとぼ歩いて、あきらめかけていたところに、食品サンプルが並んだそれっぽいお店を発見。
「心斎橋ミツヤ」、造りも昭和を感じるけど、スタッフの制服もレトロチック。
しかも、店内がかなり広いのです。
トーストにサラダとベーコンエッグがついた、Cセット。
十分満足できる朝ご飯でしたよ。
近鉄電車にて、奈良まで移動して散策。
鹿をいたるところで目にして、池や紅葉、歴史ある建物など。
東大寺大仏殿の、奈良の大仏さんは、もちろん外しませんでした。
春日大社まで行って、JR奈良駅へ。
2万歩はゆうに歩きましたよ。
人力車と拠点間をつなぐバスはあるけど、いろいろ見ようと思ったら歩きますよね。
結構あったかくて、コートが邪魔なくらいでした。
お土産を駅で買って、JRに乗り込んだら途中で電話。
マフラーが発見されて、奈良駅で預かっているとか。
もう何十分か早ければ、受け取れたのに。
預かり期間は3日、着払いで送ってもらうのも高そう、警察に預けると3ヶ月は預かってくれるけど、受取が平日の朝から夕方までとか。
頭に血が上って、快速の停車駅でおりて戻り始めたけれど、ネットで価格調べたら1,000円ちょっとの商品でした。
そんなに安かったっけ?と思いつつ、奈良で受け取って折り返して新幹線に乗ってたら博多着がさらに遅くなるので思い直し。
再び電車を降りて新大阪を目指しました。
あまり待たなくて良い列車の指定に回数券をかえて、列車に乗って福岡へ。
たまに行くお店の店長さんが誕生日なので、お土産の日本酒もって訪問。
軽く飲み食いして、帰宅。
ほんと、長い一日でした。
本日、奈良出張。
朝から移動して、午後は会議。
夕方に終わって、本社の方と途中までJRが一緒。
分かれた後、ここで帰宅した場合の時間を確認して21時過ぎということで。
宿を自腹でとっていたので、宿泊地へと移動。
マフラーを、行きがけの列車か駅に落としたようなので、ユニクロで購入。
JRに問合せたけど、出てこなかったので。
楽器屋さんにも一軒たちよって、ホテル着。
今回は、心斎橋のカプセルホテル。
個室カプセルというのにしてみたら、4,000円でカプセルの前に自分のスペースがあってなかなか快適。
荷物を置いたら、外出です。
なんばグランド花月の近くのたこ焼き屋さんで、イートイン。
ビールもいただきつつ。
それから焼鳥屋さんで5本盛り。
味園ビル2階でバーを2軒はしごして、ホテルへ。
小腹すいたので、お風呂の後に焼きそばと生小で締めました。
前職の上司が、ずっと東京に行っていたのだけど急逝したとのメールにホテルに戻ってから気がつきました。
なんでも、フットサル中に心不全を起こしたそう。
血圧が高めだと言われていたけど、最近はどうだったのだろう。
葬儀は九州で執り行われるけど、福岡市内からまた離れた場所なのであきらめました。
福岡を離れている時に、なぜこのタイミングだったのだろう。
ご冥福をお祈りいたします。
非常に寒くなりました。
仕事をコツコツ進めて、さっさと退社。
整骨院で、身体をほぐしてもらったら、中々にゴリゴリでした。
それから、寄り道して晩ご飯。
ほどほどにお客様も増えて、よかったんじゃないかな。
午前中の予定がなくなったので、ちょっとはゆったりだけども、天気を心配しながら洗濯・室内干しなど。
午後から外出。
用事を済ませて、帰宅してあれこれやって、夜はちょっと外食。
あっという間に、一日過ぎてしまいますよね。
昨日の幸福な時間の余韻にひたる間もなく、お仕事。
水曜日が祝日だし、金曜は出張で会社には行かないし、時間はない。
コツコツ、乗り越えましょう。
最近のコメント