なんでも今日は、「らく(ろく=6)ご(5)」だそうでございます。
世界環境デーは知っていたけど、いろいろあるものですね。
生で見たのは数回ですが、面白いものなので、ネットでもテレビでもいいからおススメです。

と、本日は朝カレーからスタート。
誕生日プレゼントにもらった、カレー皿を早速誕生日の朝に使ってみました。
ちょっと予定より動き出しが遅くなったので、予定の順番を入れ替え。
大手門の電通ビル前へ自転車を走らせて。
移動販売の、「おむすびひばり」さんが目的。
ちょっと早かったので、準備が終わるのを見計らって声をかけさせていただきました。

寝かせ玄米おむすび、迷ったけどおススメをお聞きして、プレーン・みょうが・焼き鯖をチョイス。

これをお弁当に、帰宅してから車で出発。
インスタで目にする、篠栗九大の森へと。
お初なとこ、せっかくだから行ってみるべし。
ネットで調べて、北駐車場に突入。
トイレ利用考えたら、南駐車場でもよかったかな。
歩くの、好きだし。
池のほとりを歩いて、目的地へ到着。

落羽松(ラクウショウ)という針葉樹だそうですが、マングローブのように呼吸根が出ています。
実に幻想的な光景。
「インスタ映えする!」と叫んでいるカップルもいて、苦笑い。
写真が好きでインスタやってる自分と、ベクトル違うよな。
木々も多く、森林浴もできる感じ。

トレールランニングされている方もいらっしゃいましたが、足下はトレッキングシューズ系をおススメします。

ベンチとテーブルがあるもみじ広場で、買って来たおにぎりと水筒のお茶でお昼。

塩気もいい感じで、もちもち玄米美味しかったですよ。
せっかくなので、ここから南蔵院へと足を伸ばします。
子供のころに来た事あるような。
案内図に従い、階段をのぼると目に飛び込んできた光景に驚き。

涅槃像、話には聞いていましたが本当に大きい。
そして、この表情に癒されます。

せっかくなので、500円のお札代を払って涅槃像の中へと。
写真は撮影できませんが、ご利益のありそうなスポットになっています。
心が、洗われます。

お不動さんも、いらっしゃいます。
全部見たら、相当時間がかかりそうなので割愛。
アップダウンも多いし、足腰も鍛われそうです。
道路から入って行った駐車場、手前が有料で奥が無料だったみたい。
観光地にありがち。
それから街の珈琲屋さんにお邪魔して、なくなりかけていたコーヒーもゲット。
ぎりぎりまでお話しして、そのまま歯医者へ。
三カ月に一度の定期検診、無事にクリア。
夜は、初めての場所にも行ったし、初めての「一人焼肉」にチャレンジ。
大橋の、「大衆焼肉 たまや」さんへと。
カウンターがあって、話に聞いていた通り一人でもいけますね。
お店の方に聞いて、一人だとちょうど良さそうな3皿で注文。


焼き方も、教えていただけます。
ビールとご飯も頼んで、美味しく「一人焼肉」にチャレンジ成功。
食後にはパインも出て来たし、何人かで行って、他のメニューもチャレンジしてみたい。
「ゆめのとびら」さんにも寄って、誕生日終了。
さて、どんな一年になるかな。
最近のコメント