延長戦
楽器と楽譜を持って、雨の中バスで出社。
朝食はサブウェイにて。
お昼は、ファミマのカレー。
精一杯頑張ったけど、残業からのさらに延長戦。
練習行けなかったし、くたくたな上に最後のツメが終わらなくて。
いったん帰宅の上、コンビニ受取の荷物を受取ってまたもやニノカタ・バルさん。
晩ご飯、23時になってしまったよ。
久々の常連さん、でしたがゆっくりお話できず。
今年、半分終了しました!
楽器と楽譜を持って、雨の中バスで出社。
朝食はサブウェイにて。
お昼は、ファミマのカレー。
精一杯頑張ったけど、残業からのさらに延長戦。
練習行けなかったし、くたくたな上に最後のツメが終わらなくて。
いったん帰宅の上、コンビニ受取の荷物を受取ってまたもやニノカタ・バルさん。
晩ご飯、23時になってしまったよ。
久々の常連さん、でしたがゆっくりお話できず。
今年、半分終了しました!
しっかり残業して、終わらない分は明日に頑張る事にした退社。
いつもの、ニノカタ・バルさん。
最近、いつもの常連の方々とお会いすることがなかなかないのが、寂しいところ。
誘い合わせで、来てたわけでないので。
野菜をたっぷり使った菜園風ピザ〜オルトラーナ。
意識して、野菜をとらないとね。
空腹を満たし、アルコールも入れて明日に備えます。
嫌な予感はしていたのだけれど、一人勤務の時に限って同じタイミングにやることが重なる。
重要な決定事項もあったりして、しびれる一日ですよ。
残業も、させていただきました。
帰りに、大楠の羽泉(うみ)さんへ。
先日お会いした方が、木曜日はいるというので。
その時にあった、別の方もいらしてびっくりです。
フードは、「砂ずりピーマン青唐炒め」。
1辛! じわじわくる。
唐辛子、1/3でしたけど、2本入れてもらう方もいらっしゃるとか。
大将に、「お会いした事ありませんか?」と言われ、1度だけ来たはずと一緒に来た方のこと話すとあたりのよう。
仕草を覚えてたというから、また驚きです。
世間は、狭い。
ミニ食べながら、2018 FIFAワールドカップ見るよ!
帰りにスーパーで買物して、帰宅りました。
会社の事務方で決起会が。
上司の命により、司会を仰せつかりました。
昨日、指示があったそうなんだけど、休みだったから初耳やし、ばたばたしてて全然考える時間なし。
歓談の時間に、ちょっと企画をと言われたのでヒントを元に組み立て。
みんなから、歓送迎のお二人へ質問を書いてもらって、3つずつで終わろうと思ったら、勢いで全部消化。
なんとか、なるものですね。
イルガシーヨさん、バルの方を貸し切らせていただいたのですが、トイレに行こうと出たらゆったりしたリストランテ。
カウンターにはお一人のお客様もいらしたみたいで、プライベートでも行ってみたいかも。
二次会は、ふとっぱら。
筑紫口にもあるんですね〜。
ラーソーメン、ちょっと頼み過ぎじゃない?と思いながらみんなで完食。
いろいろお話できて、楽しかったけど帰りはふらふらでしたよ。
次の土曜日も出勤で、身体がガチガチなので整骨院へと。
自分でもわかっているけど、かなりのものでした。
お昼どうしようかと気になって、行ってみると営業再開されていたので、「地鶏らーめん はや川」さんへと。
なかなか待ちましたが、耐えて食しました。
一昨日、再開なのかな。
地鶏醤油らーめんと、地鶏豚丼セット。
つけ麺より、こちらが好み。
時間に余裕がないと行けないですが、美味しかったです。
夕方に天神で用事済ませて、どこか買物しておくところないかと考えながら歩いていたら、LOVE FM前に人だかり。
気になって調べてみると、「欅坂46」のメンバーが来るらしい。
齊藤京子さん、佐々木久美さん、丹生明里さん、全然わからないけど、2分待ったら登場しそうなので待機。
ファンの声援に圧倒されながら、姿を確認して退散。
ガラス越しとはいえ、間近で見られるのはすごいでしょう。
帰宅していろいろやってから、再度外出。
先週に引き続き、「立ち呑みワインバル Barrl - バリル」さん。
この間いらっしゃった方が、お連れの方といらっしゃっていました。
そして、お隣の方は別のお店でニアミス結構していたというね。
世間は狭いです。
ビッグマッシュルームのオリジナルアヒージョを、今日はいただきました。
新商品のWEB校正、スマホページのチェックにGoogle Chromeへエクステンションいれなければならず、印刷用にキャプチャ撮ろうと思ったら設定変えねばならず、予想以上に時間かかりました。
残業申請、してなかったのはうっかり。
ふらっと帰り道。
清川の料亭 三光園さん。
数寄屋造りの建物、川面に映る灯り。
風情を感じますね。
そして、昨日に引き続き「Cafe bar 375(サンナナゴ)」さん。
飲みたい気持ちも無くはなかったけど、今日はセーブ。
黒ジンジャーをオーダーしてみました。
ドライジンジャーに、エスプレッソ。
独特だけど、好きな感じ。
カウンターでお話相手になっていただいて、ついつい長居。
夕方に頂き物のお菓子を食べたとはいえ、食欲が出ずに帰宅。
作り置きの麻婆豆腐をのっけ。
スープは即席。
明日はお休み、用事あるから、夜更かしはやめておこう。
用事があって、朝から西の方に外出。
博多での用事に移動、ちょっと早かったのでラーメン。
うま馬の平麺、久々に食べて懐かしかった。
その後に立ち寄ったのが、「下照姫神社」さん。
知人のおススメで、良いご縁があればなと思って。
たびたび前を通っていたのに、参拝は初でした。
用事の後には、櫛田さんにもお参りしました。
帰り際に着陸したのが、大宮にできた「Cafe bar 375(サンナナゴ)」。
SNSで目にして、気になっていました。
博多から20分ほど歩いたから、アイスを飲みたいところをブレンドのホット。
初めてのお店は、ブレンドで試すのが自分流。
カップ類にもロゴが入っているのが、いいですね。
カウンターで、お店の方と常連さんと会話ができたのも素敵でした。
楽しくて、ついつい長居。
また、行くと思いますよ。
帰宅前に郵便局で不在通知分の受け取りしたけど、窓口以前よりお客様が多い。
メ○カ○の影響も、行列の一因ではないのだろうか。
家で一休みしてから買物、豚肉とネギの塩炒め、ゴーヤチャンプルーの残り、味噌汁、ゆで卵で晩ご飯。
明日は仕事、頑張ろう。
今日は間違いなく練習なので、楽器を持って出勤。
時間節約で、朝食はドトールにて。
午前中の業務をこなして、郵便局ついでに昼食はKITTEにて購入。
ANTIQUEさんのパンたべたことなかったので、目移りしたけど、お昼ご飯ぽくチョイス。
夕方、さっと仕事を切り上げて、バスで移動。
南市民センターも、経路が何通りかある模様。
時間によっては、南市民センター前のバス停もあるよう。
合奏に途中参加して、終わって晩ご飯。
ジョリー・パスタにて、他愛もない話をして過ごしました。
イベリコ豚の生姜ペペロンチーノ、食後はほぼ焼きそばのようなビジュアル。
金曜日ですけど、明日が仕事なのでほっとするでもなく。
微妙な感じで、業務終了。
明日、また仕切り直し。
帰宅して麻婆豆腐、白ネギ使ってみました。
つくおき足すと、それなりに晩ご飯。
相棒お休みで、一人勤務バタバタ。
お昼の郵便出し、銀行に行く人が代わりに行ってくれて助かりました。
お昼、WEB系の打ち合わせにも出て、知らない事もあるなと思いつつ。
帰りに、買物してからのニノカタ・バルさん。
あと一日、頑張りましょう。
最近のコメント