Flower
福岡市立体育館福岡市民体育館は、休館中でもお花は手入れされてるのかな。
余ってる豆板醤と、白菜の消費。
最後は、結構辛かった。
福岡市立体育館福岡市民体育館は、休館中でもお花は手入れされてるのかな。
余ってる豆板醤と、白菜の消費。
最後は、結構辛かった。
お昼前に、楽器を持って河川敷へと。
本を読んでいる人が去るまでミュートつけて、いなくなったのでオープンで練習。
なんで平時に、もっと練習しなかったのか。
早く合奏したい。
珈琲と麦酒 -博多・中小路-にて、蜂楽饅頭ともぴったりな、コーヒーです。
Cafe Bar 375さんにて、コロナ(ビール)ではありません。
アイスな気分。
晩御飯は、残り物にあるもので。
デザートは、375さんのテイクアウトのやつ。うまっ!
ちょっとした緑でも、心落ち着くな。
在宅ワークは、ほんと一瞬だった気がする。
水たき料亭 博多華味鳥 博多駅前店のチキン南蛮弁当。
お茶もついて600円!
ご馳走様でした。
ようやく帰り!
焼き鳥な気分やけど、この時間だとテイクアウトできるとこもないかな。
まだテイクアウトできるとこ探して、大金星さんへ。
キャベツついてるし、タレと他の分けてくれてました。
明日は、休み!
と、この間バリルさんで入手した赤ワインも開栓。
スクリューキャップ楽だけど、コルク抜栓の儀式めいたのも嫌いではありません。
週で一番バタバタするはずの月曜。
土曜メール片付けたけど、増えてないか。電話何本なるか。
ドキドキもの。
まあ、電話もメールもたくさんお客様対応しました。
高宮駅の西鉄ストア、今日からGW期間中につき19時までの営業だそうです。
出勤してる身には、つらいなあ。
買っておいた食材で晩ご飯。
青梗菜、白菜、豚肉を炒めて味をつけ、片栗粉でトロミを。
大根葉と皮でキンピラ風。
トロロご飯。
悪くない。
用事があった帰りに、お昼にテイクアウトしようとおもったら、一軒オーダー立て込んでいて、またの機会に。
で、Sandelicaさんに!
イチゴたっぷりのあんパン買ったら、「甘いもの好きでしたっか?」て聞かれちゃいました。
大好きです!
お昼食べてから、河川敷で久々に気兼ねなく吹いてみました♪
風が強いのでギブアップしたけど、音量あまり気にせず吹けるの気持ちいい🎺
帰りに回り道して帰ってたら、Tubaの音が聞こえてくる。
マイスタージンガー吹いてたから、オケの学生さんかな。
スーパーに買い物行ってから、Cafe Bar 375さんへ。
久々なメンズ登場でした!
イカ、処理したやつが安かったので。
静かに晩酌。
うちで踊ろう
耳コピ苦手やし、コードは苦手。
※和音はわかってるはず
いろんなパターン聴いて、なんとかあててみました♪
先にあげてくださってる皆様に、感謝。
早く、思い切り吹いて、合奏できるようにならないかな。
ドトール、土曜は9時オープンになってた。
コンビニでパン買って、会社近くの公園で朝食。
風はひんやり。
ランチは、珈琲と麦酒 -博多・中小路-へお届け物しに。
これは、ノンアルですよ。
お仕事なので。
コーヒー飲んだら、戻ります!
Cafe Bar 375さんへ、帰りに寄ってみました。
ようやくアルコール、そしてビターなこーひーじぇりー。
@dotto.handmade さんの飛行機モチーフ✈️の素敵なアクセサリーと、375さんのドリップバッグも、販売中。
人の少ない駅のホーム。
今日は、諸事情あっての出社です。
晩御飯、ロールキャベツの残り。
豚肉を唐揚げの素に漬け込んで、タマネギ、カボチャと焼きました。
無限ピーマン風もね。
カボチャ、すぐに下処理しなかったので少し青臭い。
久々のオフィス出勤、明日も出ます!
会社から持ってきてもらうもの待ってたら、この時間。
冷凍しておいた、ブリ、カボチャ、ホウレンソウをバターでソテー。
冷凍ロールキャベツは、コンソメで加熱して、ケチャップで味付け。
ピザも買ってみたよ。
ドリンクは、知人の投稿見て気になった、僕ビール君ビール。
爽やか!
晴れてるけど、風が冷たい。
元気に、在宅ワークに励みます。
仕事を切り上げて、夜の部。
バリル さんで購入したワインで、クレイジーピッグスさんのオードブルを愉しむ。
体調ようやく治ったから、飲みたい気分。
珍しく、家飲み。
順番逆やけど、ビールも飲みたい。
外は、ヘリの音がしています。大橋駅近くの鰻屋さんでたてこもりが発生している模様,
お子さんが人質になっているようなので、早く解決するといいのですが。
ブリの照り焼き、無限ピーマン風、カボチャの蒸し野菜風。
ご飯に味噌汁。残業して遅くなった。
外に出られなかったから、後でスーパー行こう。
と、遅い時間にいつもと違うスーパーに行ったら、マスクをしている、眼鏡かけた男性がこっち見てる。
お互い認識に時間かかったけど、知人でした。
そして、奥様とお子さんも一緒。
ほんと、偶然だったけどびっくりで、嬉しかったですね。
最近のコメント